定時起床。雨。珈琲。ドーナツ。
テレビを付けてニュースを見るも、15分ほど二度寝
午前
実験。暗室で顕微鏡を覗いていると猛烈に眠気が襲ってくる。
20分ほど机に突っ伏して寝る。
目を閉じるとGFPの蛍光像が浮かぶ。変な夢を見る。よだれが・・・。

タイムコース実験のため、弁当を買えず。
某氏のお土産のケーニヒスクローネのパイを食べる。
それにしても最近、ラボのネットが我慢ならないほど遅い。
午後
実験。暗室。どうも思った通りにいかない。
また20分ほど机に突っ伏して寝る。寝過ぎ。
明日のセミナーの準備。
生協で遅めの昼食。
かやくうどん。サバの味噌煮。モロヘイヤとアーモンドのおひたし。
夕方
NK大の某S氏から電話。某相談。
酒飲みの某H氏からこれは大変ですよと言われたニュース。
「アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究(ワシントン 13日 ロイター)」
確かに気になるので原著論文を読んでみた。


Association of Alcohol Consumption With Brain Volume in the Framingham Study
Carol Ann Paul et al. Arch Neurol. 2008;65(10):1363-1367.


年齢、BMI、教育レベル等を合わせた2,000人ぐらいの男女を調査。
酒を飲むレベルを「abstainers, former drinkers, low, moderate, high」の5段階に分けて
脳容積を頭蓋容積で割った値(TCBV)を比較しているらしい。
「high」の定義が「beer, white wine, red wine, or liquor」のいずれかを1週間に14杯以上なので
これだとラボメンバーの多くがhighになってしまうと思うのだけど
TCBVと飲む量に負の相関があると報告している(P<0.01)。
ちなみにabstainersのTCBVは平均78.5%でhighは77.2%。
酒を飲む人はsmokingなど他の嗜好品をたしなむ率が高いと思うので
酒だけの影響とは結論づけられないと思うけど
飲んでる人にとって分かりきったこと(笑)を
こうして客観的に説明されると嫌な感じだ。


百万遍のあやとりで夕食。鯛のお頭定食。瓶ビール。
ラボに戻ってセミナーの準備。
疲れてきた。まぁこんなもんでよかろう。
深夜
新聞。ニュース。読書。「容疑者Xの献身